2011年12月23日
スティーブジョブス
先程、NHKスペシャルの「世界を変えた男」というタイトルで、アップル創業者のスティーブジョブスの特集を見ました。
私は数年前からMacやipodを使っていて、最近iphoneを使い出したライトユーザー。
亡くなった頃は忙しかったので、あまりテレビをみれなかったのでいいタイミングで見ることができました。
ジョブスが生前話していた
変わり者や社会からクレイジーと呼ばれる人が世界を変えるんだという言葉。
そしてその人達は信じることに強い強い情熱を持って、あきらめず前に進んでいたということ。
あきらめないことの大変さがとてもよくわかる内容でした。
あきらめないのはなぜか。
なにを大事にしているのか。
私が好きな人は世界を変えたクレイジーと呼ばれた人が多いです。
マイケルジャクソンに岡本太郎…
それぞれどうしてもみんなに伝えたいことを生涯かけて伝え、亡くなったあとも伝え続けています。
自分が成れるとは思いませんが、自分の中に今足りないものを教えてもらった気がします。

私は数年前からMacやipodを使っていて、最近iphoneを使い出したライトユーザー。
亡くなった頃は忙しかったので、あまりテレビをみれなかったのでいいタイミングで見ることができました。
ジョブスが生前話していた
変わり者や社会からクレイジーと呼ばれる人が世界を変えるんだという言葉。
そしてその人達は信じることに強い強い情熱を持って、あきらめず前に進んでいたということ。
あきらめないことの大変さがとてもよくわかる内容でした。
あきらめないのはなぜか。
なにを大事にしているのか。
私が好きな人は世界を変えたクレイジーと呼ばれた人が多いです。
マイケルジャクソンに岡本太郎…
それぞれどうしてもみんなに伝えたいことを生涯かけて伝え、亡くなったあとも伝え続けています。
自分が成れるとは思いませんが、自分の中に今足りないものを教えてもらった気がします。

Posted by 無印良品の家 新村 at 23:46│Comments(0)
│日々のこと